×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の更新で新年の挨拶です。
皆さん、明けちゃっておめでとうございます。
去年は色々とありましたが、元気にのんびり過ごせて、良い年だったと思います
今年も、特に目標もなく元気にのんびり過ごして行きたいと思っております。
皆さん、明けちゃっておめでとうございます。
去年は色々とありましたが、元気にのんびり過ごせて、良い年だったと思います
今年も、特に目標もなく元気にのんびり過ごして行きたいと思っております。
さて、去年の話ですが
固定PTのお誘いがあって、宝島へ行くようになりました!
いっぱいたまっていた下級の地図を使うときが来たようです!
え?
下級は行かない?
中級から?
(´;ω;`)ウッ…
まぁ、持っていて損はないでしょう。
中級がなくなって地図集める時に提供しようと思います。
初・中級宝島です。
今、経験者の方に説明を受けているところですね。
下級とは違って、今回はBoss戦があるようです、楽しみです。
クエスト受けた瞬間、でっかいBossが出てきます、大きい木ですね。
ちょっと戦いながら観察してみました
攻撃パターンですが
:葉っぱ手裏剣
:緑色の光線
:触手攻撃
と3パターンのようです
「葉っぱ手裏剣」
木が手を振ったときに葉っぱが出てきます。
葉っぱに当たると痛いです。
葉っぱは木の正面から3方向に螺旋状に広がっていきます。
近くにいると、振った手に当たってダウンするので、ダウン中に葉っぱが通り過ぎるのを見てから
起き上がり攻撃をすると安全です。
「緑色の光線」
木が少し仰け反ったときにやってきます。
当たるとダメージ+スタンです。
最初に、正面へ3方向、次に後ろに3方向と攻撃してきます。
木の横にいると比較的楽に避けることができました。
ちなみに、ちょっと離れた位置にいると、光線が追尾してきます。
「触手攻撃」
木の最強攻撃でしょうか。
触手発生前に、木の周辺に魔方陣が出てきます。
魔方陣が出てきたらダッシュで離れましょう。そうするとあたりません。
こんな感じでしょうか。
あと、右上にカウントダウンが表示されていて
これが0になると本体の木を回復させる小さな木が上下左右に出てきます。
この木が出てきたら、強ダウン攻撃で折っちゃいましょう。
と、観察しながら戦っていたわけですが
上級の地図が集まったようなので、上級にも行ってきましたよ。
下級にもいるクイズスフィンクスですね
上級はクイズに失敗すると、Bossとの戦闘になります。
Bossと戦いたくて間違えたのは内緒ですよ(ぁ
上級のBoss戦です。
4-10にでてくるBossなんですが
攻撃パターンがちょっと変わってます。
中でも痛かったのが津波攻撃ですね
後ろに回ると回避できるので、気をつけましょう。
この後、何回か上級を回って
何枚か技術書を取ることができました^^
でも、1~5まで集めていかないといけないようです、結構時間かかるかもしれませんね~
まぁ、マッタリやって行こうかなって、思っています。そこまで急ぐことでもないですしねw
固定PTのお誘いがあって、宝島へ行くようになりました!
いっぱいたまっていた下級の地図を使うときが来たようです!
え?
下級は行かない?
中級から?
(´;ω;`)ウッ…
まぁ、持っていて損はないでしょう。
中級がなくなって地図集める時に提供しようと思います。
初・中級宝島です。
今、経験者の方に説明を受けているところですね。
下級とは違って、今回はBoss戦があるようです、楽しみです。
クエスト受けた瞬間、でっかいBossが出てきます、大きい木ですね。
ちょっと戦いながら観察してみました
攻撃パターンですが
:葉っぱ手裏剣
:緑色の光線
:触手攻撃
と3パターンのようです
「葉っぱ手裏剣」
木が手を振ったときに葉っぱが出てきます。
葉っぱに当たると痛いです。
葉っぱは木の正面から3方向に螺旋状に広がっていきます。
近くにいると、振った手に当たってダウンするので、ダウン中に葉っぱが通り過ぎるのを見てから
起き上がり攻撃をすると安全です。
「緑色の光線」
木が少し仰け反ったときにやってきます。
当たるとダメージ+スタンです。
最初に、正面へ3方向、次に後ろに3方向と攻撃してきます。
木の横にいると比較的楽に避けることができました。
ちなみに、ちょっと離れた位置にいると、光線が追尾してきます。
「触手攻撃」
木の最強攻撃でしょうか。
触手発生前に、木の周辺に魔方陣が出てきます。
魔方陣が出てきたらダッシュで離れましょう。そうするとあたりません。
こんな感じでしょうか。
あと、右上にカウントダウンが表示されていて
これが0になると本体の木を回復させる小さな木が上下左右に出てきます。
この木が出てきたら、強ダウン攻撃で折っちゃいましょう。
と、観察しながら戦っていたわけですが
上級の地図が集まったようなので、上級にも行ってきましたよ。
下級にもいるクイズスフィンクスですね
上級はクイズに失敗すると、Bossとの戦闘になります。
Bossと戦いたくて間違えたのは内緒ですよ(ぁ
上級のBoss戦です。
4-10にでてくるBossなんですが
攻撃パターンがちょっと変わってます。
中でも痛かったのが津波攻撃ですね
後ろに回ると回避できるので、気をつけましょう。
この後、何回か上級を回って
何枚か技術書を取ることができました^^
でも、1~5まで集めていかないといけないようです、結構時間かかるかもしれませんね~
まぁ、マッタリやって行こうかなって、思っています。そこまで急ぐことでもないですしねw
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
今年もゆる~くよろしくね~
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もまったりよろしくですよー
今度は中級を周回して地図を集めて、上級に行ってお宝をゲット!しましょうね^^b
仕事が2交代の自分が一緒なので合う時間があまりないかもしれませんが、また宝島いきましょう。またよろしくです。